【新卒マーケター向け】これだけ読んでおけば間違いない! 厳選書籍9選のご紹介 2021年版

読書する人物 その他
この記事は約6分で読めます。

皆さん、こんにちは。アイアンドディーマーケティング部の升水です。

4月といえば、異動の季節。
弊社は12月はじまりのため、年末に我がBtoBマーケティング部/マーケティング部にも新人さんが配属されました。

我々のミッションは「インサイドセールス」×「デジタルマーケティング」を活用して お客様の「Tier1アカウントの新規キーマン発掘」または「ナーチャリング」支援となります。BtoBマーケティング+システム+営業 の総合力でお客様に寄り添わなければなりません。覚えることテンコ盛りでなかなか大変だろうなと思いながらも、(お客様の幸せを考えれば) 知っておいて欲しいことは山のようにあると。

今は分からなくても 近い将来の糧にして欲しい…という思いで彼女達に課した推薦図書の中から、一部をご紹介させていただこうと思います。
新卒マーケターの方や、これからインサイドセールスを導入しようと検討されている方の参考になれば幸いです。※ 経験のない若者に読んで何かを感じて欲しいという観点での選書なので、玄人には物足りないかもしれませんことあしからず。

1. 新人の心構え編

あなたが上司から求められているシンプルな50のこと

「あなたが上司から求められているシンプルな50のこと」

きわめて押しつけがましいタイトルですが…よくまとまっています。

全部が全部を受け止める必要はないと思いつつも、お互いストレスにならないようあらかじめ知っておいた方が良いねという感じです、ハイ。リモートワーク下で円滑なコミュニケーションを取るためにも、本書に限りませんが「仕事への取り組み方」「良いこと」の条件をあらかじめ定義しておくのは重要なのだと感じております。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」

配属された瞬間手渡すにしては不吉すぎるタイトルですが…、有名な書籍ですね。

転職のススメでこの書籍を渡すはずもなく、「世間一般における自分の価値」を確認しながら仕事に取り組んで欲しいとの思いからこの書籍を手渡しました。

マーケまたはコンサルという立場上(会社の看板を背負っている/支援を受けているにも関わらず)自分が有能であるために成果が上がっていると勘違いすることなきよう、または社内のポジションだけを気にして外で通じる能力や自身のバリューを見失うことのなきよう、常に自身を査定しながら仕事に取り組んで欲しいと思ったのです。 とりわけ、リモートワークが当たり前の世の中、「ジョブ型採用」という言葉も出ておりますが、ようするに自身のストロングやできること・会社や社会に貢献できることを具体的に分かりやすく説明する能力が求められるということですから、時流適応ちょうど良いのかなと。

最強の適材適所経営

「最強の適材適所経営」

これは、経営の本ではありません。「エニアグラム」関連書籍です。

アイアンドディーでは、自身の能力アップの前提条件としてその人個人の特性・性質に目配りをおこなう「エニアグラム」を全社的に採用しております。

エニアグラムを一言でいうと、人の生まれ持った性質はある程度矯正できるものの変わらないものは変わらないと受け入れる(あきらめる)ということになります。なので、本書にあるように適材適所なのですね。 同じことに取り組んでいても、その人の特性によって上手くいくまたは反対のことが起こったりします。また、チームを組んで仕事をしたときに、不思議と合う組み合わせとまったく合わない組み合わせがあるわけで、あらかじめ知っておくとスムースであると。

個人的には、エニアグラム 本当によくできているな!と感じており、ハマっています。マネジメントの際、いちいち目くじらを立てなくなりました。また、無理をさせないためにチームが活き活きと仕事をするようになりました(と信じている…)。

2. マーケティングの基礎知識

新人OL、つぶれかけの会社をまかされる

「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」

新人OL、社長になって会社を立て直す

「新人OL、社長になって会社を立て直す」

本書籍は、営業・マーケの新人がきたら絶対に升水が手渡しているものです。何冊購入したのか分かりません(最近は中古でしか手に入らないのが悩みどころ)。活きたマーケの基礎知識が小難しくなくまとまっており、一番よく分かる本だと思います。元々は別の書籍だったものを、平易にリライトされた作品であります。

ここを入口に自身で色々学んでほしいという思いで毎回手渡しているのですが、あんま次に進んでいる人を見たことがないような…。はじめからドラッカー手渡して挫折するよりは良いかなーと思って、はじめに手渡す本と決めています。完全なる自己満なのでは?と自問自答しながらも、とにかく良い本なので一度は読んでみていただきたいです。

いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 ⼈気講師が教える⾃動化で利益を⽣むネット広告 「いちばんやさしい教本」シリーズ

「いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 ⼈気講師が教える⾃動化で利益を⽣むネット広告」

Web広告まわりで、一番基本のキは「リスティング」なのではないか?と個人的に考えています。

一番明確、かつ新製品などのテストマーケがしやすい、リスを出稿するためには絶対にバリュープロポジションやらセグメンテーション・ターゲティング・ポジショニングをやらないと先に進まない。検索窓の前にいるお客様の顔も想像しなければいけない。またコンテンツも手配しないといけないわけで、いわゆる販促活動のすべてが詰まっている、と個人的には思うのです。おおむねすべての指標においてKPIが明確かつ分かりやすいので、良い悪いの判断も行いやすいですし、言い逃れ不能な点も良いですね。

今期は新人さんにこの部分を任せてしまうという大暴挙に出ておりまして、最後は僕が責任取ればいいや…と肝を冷やしながら日々の活動を見守っております。

図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術

「図解 テレビに学ぶ 中学生にもわかるように伝える技術」

「具体的に、どうやって分かりやすく伝えれば良いの?」をまとめた書籍。きわめて平易に分かりやすく考え方などを学べます。

事例集ではないので、あくまで考え方を学んで後は自分で考えよということなのですが、年次を積んだ私が読んでも耳に痛い話やなるほど!というポイント多数でした。 Webセミナーや動画コンテンツなど、ザ・プレゼンテーションの様な機会も増えておりますので、あらためて基礎に立ち返って一読してみるのも良いと存じます。自分で書いておきながら、久しぶりに手に取って読み直してみようかなと思いました。

社内プレゼンの資料作成術

「社内プレゼンの資料作成術」

「具体的に、どうやって分かりやすい資料を作れば良いの?」をまとめた書籍。こちらは事例満載で、明日から使えるテクニック集という趣です。

守破離という言葉もありますが、まずは基本を真似るという点において、本書は良書だと思います。一読した後、外れたものは出てこない…はず。

3. 応用編

THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス

「THE MODEL

言わずもがな。基本中の基本。読んでいないと潜り。

一通りマーケ・インサイド・営業関連の考え方が網羅されております。あくまで直販営業型の標準的SaaSプロダクトで難易度は標準~やや難しいものに対応というイメージ。適切なやり方は各社それぞれとなるため、一から十までぜーんぶ真似るは危険です。が、とても参考になりますので、新人君にはぜひ一読いただきたいものです。

昨今のニューノーマル下、この一年でお客様の状況はまったく一変しました。本書籍を下敷きにして、さらに自社に合った適切な方法を模索・実行することが求められています。緊急事態宣言が明けつつある今、私も再読しようかなと思っています。

インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド

インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド

インサイドセールスは、弊社の専門分野です。あらゆる企業様にあらゆるサービスを提供しておりますので、より専門的・複眼的・具体的な視点で書籍を読んでしまいがちなのですが、基本って何?と考えたときに本書をご一読いただくのが良いように思います。

この内容が、新人マーケター・営業の方々のお役に立てましたら幸いです。
次回は、弊社内のバックヤード業務(マーケ関連の地味かつ精緻かつミスれない仕事)に配属された新人さん達に共有した書籍をご案内させていただきます。

投稿者プロフィール

升水雄介
升水雄介デジタルマーケティング事業部 ジェネラルマネジャー
営業目線で、受注からの逆算でお問い合わせ網を安価に立ち上げる手法、コンテンツマーケティングを活用した顧客ナーチャリング手法やPPC広告を利用した短時間で結果がでるテストマーケティング手法など様々な新規事業立ち上げノウハウをご案内。
タイトルとURLをコピーしました